ちるどれん'S WELT

赤ちゃんとママのためのブログ

パッケージツアーVS個人手配どっちがお得?家族旅行のおすすめ予約方法

個人旅行

家族旅行に限らず、海外旅行に行くとき、申し込みはどうしていますか?

簡単なパッケージツアーを利用する人も多いと思いますが、断然「個人手配」をオススメします。

体験談をふまえて、海外旅行を取るときの、それぞれのメリット・デメリットを詳しく紹介していきます♪

 

合わせて読みたい ↓↓↓

www.babyjoy.work

 

 

 

パッケージツアーの種類

パッケージツアー

パッケージツアーとは、旅行会社が “交通費+宿泊費” すべて込みでつくっているタイプのもの。

飛行機・ホテルの手配を自分でしなくていいのが特徴です。

その中でも大きく2種類に分けることができ

  1. 添乗員・観光や食事付きのプラン
  2. 旅行中は何もついていないフリープラン

があります。

②のフリープランは、個人旅行と添乗員付きのパッケージツアーとの中間のような存在のものです。

そのため、今回は「パッケージツアー=添乗員付きツアー」として個人手配との比較をしていきます♪

 

添乗員付きツアー

添乗員

日本を出発するときからガイドさんが同行してくれるものが多く、現地でのサポートもしてもらえます。

メリット

  • 申し込みが簡単
  • 現地でことばの心配がいらない
  • 観光情報を調べなくていい
  • ご飯やホテルも安心
  • 現地での移動が楽ちん
  • トラブルが起きたときに頼る人がいる

 

行き先を決めて申し込んでしまえば、あとは荷造りさえすれば行けるのが最大の魅力です。

都市によっては観光地が点在しているところも多いので、効率よくバス移動ができて、1日でいろいろな場所に行けます♪

食事や入場料なども旅行代金に含まれているため、旅行中はお土産やドリンク代くらいしかプラスの出費はありません。

 

デメリット

  • 自由がない
  • 時間に追われる
  • 常に団体行動

行き先も食事も、全てスケジュールが決まっているので自由はありません。 

街歩き中にステキなお店を見つけても入れず、興味のない免税店に立ち寄ったりするのはストレスになります。

また日本人のグループ行動になるため、どうしても海外では観光客として目立ってしまいカモにされやすいのが現状です。

 

家族旅行で利用する場合

パッケージツアーのメリットは薄れてしまうため、おすすめしません。

なぜなら

  • 合計金額が高くなる
  • 特に小さいこどもなら、毎日のバス移動は向かない
  • 過密スケジュールに疲れてしまう
  • 団体行動に合わせるのが大変
  • キッズメニューがないところが多い

というように、デメリットが増えるからです。

こどもは環境の変化に左右されやすいため、体調が悪くなったときに相談できるのは安心できるでしょう。

また、同じツアーに同年代の子がいれば楽しめますが、出発までは参加者は分かりません。

 

個人手配

個人手配

飛行機やホテル、移動などの現地での行動も全て自分たちで決める旅行です。

メリット

  • したいことが全てできる
  • 好きな場所・ホテルに泊まれる
  • 飛行機会社を選べる
  • 好きなものが食べれる
  • 臨機応変に動ける
  • ツアーより安く行ける

すべてを自分で手配すれば、オリジナルの旅行ができます。

タイムスケジュールもないので、体調が悪ければのんびり過ごしたりと、旅行中のプランはいつでも変更できます。

価格と希望条件で折り合いをつけれるのも魅力のひとつ。

また、いつも利用している飛行機会社があればマイルも貯めることもできるのです。

 

デメリット

  • 事前準備・申し込みが大変
  • 現地でのサポートがない 

すべてを自分で調べて、比較・予約していくため手間と時間がかかり、旅行中も観光場所やご飯など、考えることがたくさんあります。

また、添乗員さんのサポートはないため、現地でのコミュニケーションやトラブルが起きたときも頼れず自己責任です。

 

家族で利用する場合

実は個人手配のほうが合計金額が安くすむことが多く、特に2・3歳以下の赤ちゃんと一緒の場合だとなおさらです。

本来、飛行機は大人の10%でホテル代は1室料金のためかかりません。

ですがパッケージツアーだと、海外の場合は特に幼児料金として少し値段がかかるのです。

またこどもが体調を崩した場合でも、予定の変更や早めにホテルに戻ったりと、個人旅行のほうが融通がききます。

授乳やおむつ替えがあれば、なおのことです。

パッケージツアーに含まれている観光地は、こどもにとっては興味のないところも多くあります。

家族みんなが楽しめるように、レジャー施設など旅程に組み込むのがオススメです♪

 

 

おすすめの予約サイト

予約サイト

フライト

10年以上使っており、いつも一番に検索をするサイトは "Skyscanner" です。

Skyscanner

「旅行の行き先は決めたけれど、安い日に行きたい」と日にちが決まっていないときにも便利で、月ごとの最安値調べられます。

直行便やフライト時間などの細かいフィルターも設定できるので、値段だけではなく希望条件にもあった飛行機が選べるのです。

あくまでも比較サイトなので、検索にでたフライトの予約画面は別で開きます。

 

他の比較サイトは、実は取り扱い手数料も取るところもあるので注意が必要です。

Skyscannerは完全無料で調べて予約ができるのでオススメ♪

 

ホテル 

いくつもサイトがあり、それぞれポイント制度もあるのでひとつに絞れません。

時期や旅行先によって価格もばらばらなので、複数のサイトを使い分けるのがオススメです。

 

私がよく使っているのは "Booking.com"や "Airbnb" です。

Booking.com | 公式サイト | 人気のホテル・宿

Airbnbでお家、アパート、お部屋をシェアしよう

合わせて読みたい ↓↓↓
www.babyjoy.work

上記2つは宿泊先の形態が違うので、旅行に合わせた滞在の仕方を考えて使っています。

”Expedia" のように航空券とセットで取ると安い場合もあるため、フライトの予約先にキャンペーンがないかも確認してみてください♪

 

 

まとめ

確かに個人手配は、行く前も旅行中も大変です(笑

でも、どんな旅行にしようか考える時間も楽しくこどもと一緒に計画すれば家族みんなで楽しめるでしょう。

思い出に残る旅行ができる参考になればうれしいです♪