ちるどれん'S WELT

赤ちゃんとママのためのブログ

争奪戦!アカチャンホンポのイベント徹底攻略。予約のコツとは?

f:id:orange-3kh:20200121154311j:plain

 

マタニティ時代から幼児期まで

衣服やおむつ、雑貨・食品も手に入るので利用しているママも多いはずです。

 

そんなアカチャンホンポで、定期的に開催されている

数々のイベントはご存知でしょうか?

予約必須!すぐに満席となる激戦のイベントの攻略方法をお伝えします♪

 

 

 

予約方法

予約方法

どのイベントにも共通して言えることは

  • 完全予約制
  • ポイントカード会員のみが参加可能
  • 店頭では受付しておらず、ネットのみ対応

です。

予約の際に、カード会員番号を入力する必要があるので、作っておきましょう!

 

ポイントカードは店頭で、入会金・年会費もなく簡単に作ることができます。

また、クレジット機能や電子マネー機能もない、簡易型なので安心です。

 

人気の主なイベントの中身

ハーフバースデー会

ハーフバースデー

その名のとおり、生後6ヶ月の赤ちゃんを対象にした誕生日会です。

6ヶ月になると離乳食がはじまっていたり、寝返りをうてる時期でしょう。

半年間 無事に成長してくれたことを、家族で振り返ったり、お祝いできるからです。

 

アカチャンホンポのイベントの中身はこんな感じです。

  • 記念用紙に手形をとる
  • 1/2と書かれた帽子をかぶってで記念写真
  • お土産(サンプル品やガーゼ)

 

 予約がとりにくい理由は3つあります。

  • 定員が少ない(近くのお店では5人×4回)
  • 同じ月齢の赤ちゃんが集中する
  • チャンスは一生に1回!

 

ハイハイレース

ハイハイレース

ハイハイが出来るようになってから、一人で歩けるまでの期間は何度でも参加可能です。

3人1組のレースで、スタート→ゴールを目指します。

お気に入りのおもちゃやお菓子など

ゴールで待つママ・パパは何を使って呼んでも構わないのがルール

レース会場も可愛らしく、絶好の写真&ビデオ撮影がきるので、思い出に参加する家族が多く人気です。

更に参加賞(サンプル品など)ももらえちゃいます♪

 

近くの店舗では 月2回30人ずつ 参加が出来たので

比較的とりやすいイベント。

また、ハイハイ期間は4ヶ月以上もあるので分散されやすいでしょう。

体調不良などでキャンセルが出た場合は、当日飛び入り参加出来る

場合もありました。

 

1歳の誕生日

誕生日

いちばん人気のイベントで、ハーフバースデーと同じ理由が考えられるでしょう。

生まれてはじめての誕生日は赤ちゃんにも、ママやパパにも大切なものだからですね。

 

イベント内容は

  • 選び取り(将来のお仕事占い)
  • 一升餅を背負う
  • ケーキの前で記念撮影
  • お土産(お菓子やサンプル品)

と盛りだくさんの内容です。

中でも、自分たちでは一升餅はなかなかしないのでいい記念になるでしょう!

 

予約の流れ

予約

それぞれのイベントは、PC・携帯ともにHPから予約します。

 店舗やイベントによって違いますが、前月や2週間前ほどに

「〇月〇日 10:00~ 予約受付開始」と案内があがります。

この予約日と時間、きっかりにスタンバイして予約しないと、まず取れません。

こまめに、希望のイベントの受付時間を調べることが絶対条件です。

 

予約開始時間になると、選択をクリックでき、空メール送信画面になります。

Gmailなど、外部のメール画面が開くので、そのまま送信を押すとすぐにURLつきの返信メールが来ます。

このURLが申し込み画面につながり

  • 会員番号
  • 保護者の名前
  • こどもの名前
  • 電話番号

といった、個人情報の入力画面へと続きます。

全部入力が終わり送信ボタンを押すと、無事取れていれば予約確認メールが先ほどのアドレスに届くのです。

 

予約のコツ

コツ

「PCからのほうが取りやすい」との忠告もありますが

私は全て スマホからで予約はできたので、差異はありません。

 

PC・携帯ともに入力履歴をつかうこと!

これが時間短縮の、早業です。

 

イベントの入力画面は、過去の履歴が残るフォームとなっています。

なので事前に、他店舗のイベントの入力画面まで進んでしまいます。

そうすることで、次回いこうは勝手に履歴として表示されるのです。

予約を確定してしまうと、ほんとうに行きたい人の迷惑になるので、必ず確定画面の手前でやめましょう!

 

万が一、機種によって履歴が表示されない場合も考えて

長くてややこしいポイントカード番号を、事前にメモなどに入力して、予約前にコピーしておきます。

そうすれば予約画面ではペーストのみですむから です。

 

また、PCであれば、別タブにメール画面を開いておくこと

スマホであれば通知が来るので、Gmailを使うのがお勧めです。

WiFiでも、4Gでも通信速度の速いものを選ぶことも大切です。

 

まとめ

一生に1回しか参加できないともあって、数分で満席になることがほとんどです。

計画的にしっかりと準備をして、予約が取れることを願っています♪